Abdominal_pain吐き気を伴う腹痛でお悩みの方へ|
専門医による診察・苦痛の少ない内視鏡検査を実施

吐き気を伴う腹痛でお悩みの方へ「突然、お腹が痛くなり吐き気がする…」
「食後に胃がムカムカすることが増えた…」
「胃腸の調子が悪く、原因がわからない…」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

吐き気を伴う腹痛は、胃や腸の病気、感染症、ストレス、自律神経の乱れなど、さまざまな原因によって引き起こされます。 放置すると症状が悪化し、日常生活に支障をきたすこともあるため、早めの診断と適切な治療が大切です。

当院では、吐き気や腹痛の原因を正確に診断するために、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を実施し、適切な治療を提供しています。 日本消化器病学会および日本内視鏡学会専門医が診察を担当し、苦痛の少ない内視鏡検査を実施しているため、「胃カメラが怖い」「内視鏡検査に不安がある」という方も、安心して受診いただけます。

本ページでは、吐き気を伴う腹痛の原因について詳しく解説し、ネットでよく検索される疑問にもお答えしながら、当院の検査・治療の特徴をご紹介いたします。

Nausea-01吐き気を伴う腹痛の原因

吐き気と腹痛を同時に引き起こす病気は多岐にわたります。

① 胃や腸の病気

  • 急性胃炎(暴飲暴食やストレスが原因)
  • 胃・十二指腸潰瘍(ピロリ菌感染や胃酸の過剰分泌が原因)
  • 機能性ディスペプシア(FD)(胃の運動異常やストレスが関与)
  • 逆流性食道炎(GERD)(胃酸の逆流による不快感)
  • 腸閉塞(イレウス)(腸の動きが悪くなり、食べ物が詰まる)

② 感染症・炎症性疾患

  • 感染性腸炎(細菌・ウイルスによる腸の炎症)
  • カンピロバクター腸炎(鶏肉などの食中毒)
  • 胃腸型インフルエンザ(ウイルス感染による胃腸炎)
  • 虫垂炎(盲腸炎)(右下腹部の痛みと発熱を伴う)

③ 自律神経の乱れ・ストレス

  • 過敏性腸症候群(IBS)(ストレスによる腸の過敏反応)
  • 自律神経失調症(ストレスや生活リズムの乱れによる消化不良)

④ その他の疾患

  • 胆石症(胆のう炎)(脂っこい食事の後に吐き気と腹痛)
  • 膵炎(すい炎)(アルコール摂取後にみぞおちの激痛と吐き気)
  • 婦人科系疾患(卵巣嚢腫・子宮内膜症など)(女性の場合、下腹部痛と吐き気)

このように、吐き気を伴う腹痛には多くの原因があり、正確な診断が必要です。

Nausea-02吐き気を伴う腹痛の症状と
注意すべきポイント

  • 食後に強い胃もたれやムカムカを感じる胃炎・胃潰瘍・逆流性食道炎の可能性
  • みぞおちがキリキリと痛み、空腹時に悪化する胃潰瘍・十二指腸潰瘍の可能性
  • 便秘や下痢を繰り返し、ストレスで悪化する過敏性腸症候群の可能性
  • 突然の激しい腹痛と血便感染性腸炎・虚血性腸炎の可能性
  • 脂っこい食事の後に右上腹部が痛くなる 胆石症の可能性

症状が長引く場合や、血便・嘔吐・高熱を伴う場合は、早めの検査をおすすめします。

Nausea-03吐き気を伴う腹痛の診断には
内視鏡検査が必要

吐き気を伴う腹痛の診断には内視鏡検査が必要吐き気や腹痛の原因を特定するためには、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)が最も有効です。

当院では、日本消化器病学会および日本内視鏡学会専門医が、高画質の内視鏡システムを用いて詳細な診断を行います。

当院の内視鏡検査の特徴

  • 鎮静剤を使用し、苦痛の少ない内視鏡検査を実施
  • 拡大内視鏡を使用し、わずかな炎症や異常も見逃さないように努めます
  • 経鼻内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)にも対応し、嘔吐反射が強い方に配慮
  • 内視鏡専門医が担当し、的確な診断と治療プランを提案

「胃の不調が続く」「吐き気と腹痛が治らない」という方は、一度当院での内視鏡検査をおすすめします。

Nausea-04吐き気を伴う腹痛の治療法

① 薬物療法
(症状に応じた処方)

  • 胃酸を抑える薬(PPI・H2ブロッカー) → 逆流性食道炎・胃潰瘍に有効
  • 腸の動きを調整する薬(消化管運動機能改善薬) → 胃もたれ・消化不良に有効
  • 抗不安薬・整腸剤 → ストレス性の腹痛や過敏性腸症候群に有効

② 生活習慣の改善

  • 暴飲暴食を避け、消化の良い食事を心がける
  • ストレスを減らし、十分な睡眠をとる
  • 腸内環境を整えるために発酵食品や食物繊維を摂取

③ 内視鏡的治療(重症例)

  • 潰瘍や出血がある場合は内視鏡的止血処置を実施

適切な治療を行うことで、症状の改善が期待できます。

Nausea-05吐き気を伴う腹痛でお悩みの方は、当院へご相談ください

専門医による確実な診断と適切な治療で、健康な毎日を取り戻しましょう。
「胃腸の不調が続く」「原因をしっかり調べたい」という方は、ぜひ当院で精密検査をお受けください。

PAGETOP